映画・DVD「ウルヴァリン X-MEN ZERO」
2010-04-05


ウルヴァリン誕生の物語。

子供の頃、ある事がきっかけで、
ミュータントとして生きる事になった主人公は、
政府の仕事に就く事になった。
しかし、ある任務中に仕事から離れ、
普通の生活に戻るのだが…。

ウルヴァリンの子供の頃のシーンは、
ちょっとショッキングでした…。
どんな理由があっても、
あんな事をされていたら、
こんな結果になっちゃいますよね。
子供ですからね…。

オープニングシーンは、
コロコロと変わって、面白いですね。
でも、こんな風にしなければ、
生きていけなかったんですかね…。

2丁拳銃を持つ人のアクション、凄いですね。
カッコ良かったです。

皆でエレーベーターに乗ってる図は、
ちょっと面白いですね。
しかも、音楽、掛ってるし。

剣を操る人も凄いですね。
こんな事できるのは、人間じゃないですね。
こういう攻撃も出来るとは…。

ある村で、情報を得ようとするんですが、
村人達は何も知らないんです。
そこで、政府の人は、
ある事を皆にさせようとするんですが、
この考えが分かりませんね。
こうする必要があるとは思えないんですが…。
別に悪い事した訳も無いのに…。

ウルヴァリンの心は人間のままだったんですね。
好きな人と一緒に暮らしていて、
本当に幸せそうでした。

ウルヴァリンが夢で目覚めるんですが、
一緒に寝ていた好きな人は…。
こうなりますよね…。
好きな人は理解ある人なんですね。
ウルヴァリンは本当に幸せ者ですね。

ウルヴァリンの所に、ある人が訪れるんです。
本当に嫌味な人でした。
こういう人とは関わりたくないですね。

橋の上で、ちょっとしたトラブルが起きるんです。
解決するんですが、今、思い返してみると、
ここで、ある事が起きていたんですよね…。

ウルヴァリンにとって、
とてもショックな事が起きてしまうんです。
こうなるだろうな…と予想はしてましたけど、
どうして、こんな事をするのか理解できないですね。

ウルヴァリンがビクターと対決するんですが、
何故、ビクターが対決したがったのか分かりませんでした。
最後の方で、全ての訳が分かるんですけどね…。

ウルヴァリンは政府の人の話を聞いて、
ある事をされるんです。
このシーンは緊迫していて、ハラハラさせられました。

ウルヴァリンは老夫婦の家に匿ってもらうんですが、
このシーンは、とても良かったです。
老夫婦の人柄も良くて、なんか和みました。
ウルヴァリンのちょっと間抜けなシーンもありました。

標的はウルヴァリンなのに、
何で、こんな事になってしまうんですかね…。
ウルヴァリン自身、
簡単には殺せないのが分かってるはずなのに。

ウルヴァリンのバイクシーンは凄いですね。
森の中を駆け抜けたり、あの爪で方向転換したり。

2丁拳銃の人も嫌味な奴でしたね。
ウルヴァリンとちゃんと戦って欲しかったです。

ある人から話を聞き出す為に、
ウルヴァリンが試合をするんですが、
この試合、ちょっと面白かったです。
「北斗の拳」のあるキャラを思い出しました。

瞬間移動の人、結構好きだったんですけどね。
人も良さそうだったし。
瞬間移動できるから、
そう簡単にはやられないと思ったんですけどね…。
想像すると、ちょっとショッキングな感じでした。

トランプを使った攻撃の前のトランプが綺麗でした。
こんな事、人前でやって、大丈夫なんですかね…。

ウルヴァリンがビクターと再対決するんですが…。
空気読めないんだなぁ…。
こう思ったのは、俺だけじゃないはず。
でも、この人は、
誰が誰だか分かってないんだろうなぁ…。

政府の人が思ってもいなかった行動にでましたね。

続きを読む

[映画・DVD]
[また観たい映画]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット