2009-07-28
蛍だと思っていたんですが、
こういう生物もいたんですかね?
不思議な生物ですね。
実際にいたらいいのになぁ。
綺麗だろうな。
主人公達は、ある場所へ辿り着きました。
そこで、ガイドから主人公は、
ある事を教えてもらうんですよね。
分かっただけでも良かったと思うしかないですよね…。
主人公は、ある気持ちを甥に伝えましたね。
あれは、甥に…だったんですね。
ちょっとジーンと来るシーンでしたね。
主人公達は海を渡るんですが、
ここである生物が主人公達を襲うんですよね。
迎え撃つ主人公達の攻撃がちょっと面白かったです。
そして、ここで思ってもいない事が起きるんですよね。
何で、ここで…?
変ですよね。
確か甥が最初の方で一度試した時は駄目だったのに、
ここでは大丈夫なんて…。
この時の甥の言っている事と実際のとのギャップが
ちょっと面白かったですね。
ガイドを狙う生物がちょっと面白かったですね。
主人公の攻撃も良かったです。
甥が大変な事になってしまうんですよね。
それにしても、よく無事だったよね。
甥は、結構、体力あるね。
ある岩の所は、ちょっとハラハラしたけどね。
主人公達は、ある変わった生物に襲われるんですよね。
主人公の戦いぶりがあまりカッコ良くなかったなぁ。
この場所から離れる時の…もなんだかなぁ…。
主人公は甥にあるモノを食べさせていましたが、
どんな味なんですかね?
甥の顔の表情からすると、あまり美味しくないのかな?
主人公は甥が危ない目になっている所を助けるんですよね。
この後の主人公の一言がちょっと面白かったです。
ガイドがあるモノに乗って登場するんですが、
よく、こんなのありましたよね?
あまり深く考えない方がいいのかな。
主人公は地底の世界から脱出するために、
ある事をするんですが、
した後の主人公がちょっと面白かったですね。
あるモノに乗って…止まるまでの
主人公達の顔と言っている事が面白かったですね。
ガイドの「しつこい」が特に良かったです。
甥、しっかりしてますね。
さすが兄の子。
ただでは帰らなかったんですね。
しかし、あれも連れてきたとはね…。
子供向けの映画かもしれませんね。
でも、大きなスクリーンで見たら、
迫力ありそうなシーンもあったので、
これが3Dだったら、どうなってたんですかね?
ちょっと3Dで見てみたいです。
いろいろとイベントが多くて、楽しかったです。
主人公達は大変だったと思いますが…。
次の冒険は、あの本の…ですかね?
どんな冒険になるのか見てみたいです。
記事を書く
コメントをする